アーバンイノベーション藤枝Urban Innovation Fujieda
Fujieda City 藤枝市(静岡県)
にぎわいと活力ある中心市街地と自然に囲まれた中山間地域が織りなす魅力あふれるまち、藤枝。
多くの日本代表選手を輩出し、100年の伝統を誇る「サッカーのまち」としても知られています。
本市は、「選ばれるまち」を目指し、未来を見据えた様々な施策を展開、産学官で連携する「藤枝ICTコンソーシアム」とともに「スマート・コンパクトシティ」の確立に向け、本市をフィールドに様々な事業者と実証実験を実施してきました。特に、市民の暮らしに直結する「4K施策(健康、教育、環境、危機管理)」を重点的に、市民生活の質の向上につながる技術革新を後押ししています。
こうした本市の取組は、昨年度国土交通省から「スマートシティ・先行モデルプロジェクト」に選定されるなど、各方面から注目を集めています。
藤枝市 テーマTheme
- (2020年下期:募集終了) 課題一覧(5課題)
藤枝市 応募概要Outline

本市では、前述の「4K施策」やまちづくりにICTを戦略的に活用することで、安心・快適・便利で真に豊かな暮らしを実現する都市モデル「スマート・コンパクトシティ」の構築を目指しています。特に、市民の「健康・予防」「安全・安心」を柱に、全国に先駆けたICT活用を進めています。
スマートシティの実現は、本市のような地方中堅都市が取り組むことに意義があると考えます。我々がモデルとしてスマートシティを確立できれば、全国の地方都市に横展開でき、地方創生につなげることも期待されます。
本事業では、スマート・コンパクトシティの実現に向けた第一歩として、新しい発想や高い技術力を持つスタートアップの皆様とともにチャレンジしていきたいと思っています。皆様のご参加をお待ちしております。
募集期間
2020年8月17日(月) 〜 |
エントリー対象者
静岡県内の事業者等、またはそれを含むグループ ※静岡県内の事業者等:静岡県内に事業所がある民間事業者及び県内の大学・研究機関 ※静岡県内の事業者とのグループエントリーに向けて、マッチングの相談に応じますので、希望する場合は応募フォームにチェックを入れてください。また、その場合、代表者欄は空欄にしておいてください。 |
選考プロセス
(1次審査)書類選考:企画・提案の内容、事業の実施能力等を審査します。 ※審査を行うにあたり、事務局より個別に内容の確認を行う場合があります。 (2次審査)ヒアリング:書類選考を通過した事業者(グループ)を対象にヒアリングを実施。主に提案内容のプレゼンテーション及び質疑応答を行います。 ※ヒアリングは、複数回実施する場合があります。 |
選考基準
審査項目 | 内容 |
---|---|
課題解決への有効性 | 課題を解決するために、有効な手段となっているか。また、実現可能な手法である |
実施体制・大学や地元産業との連携体制 |
提案した解決方法を実施するための体制が整っているか。 大学や地元企業等との連携を取りながら事業を進めていけるか。 |
技術・アイデアの新規性・創造性 | 新しい技術やアイデアに基づいた解決手段になっているか。独自の創造性があるか。 |
ビジネスモデルの実現性・収益性 | 実現できるビジネスモデルが構築されているか。また収益を見込める手段であるか。 |
業務執行技術力 | 実証実験を実施するにあたり、円滑に業務を執行できる技術力を有しているか。 |
実証実験負担金(開発支援金)のサポート
使途、金額等が適当と認めた 経費の2分の1以内(1件あたり最大200万円) を共同実証実験負担金として藤枝市より支出します。 |
その他の条件については、全市共通の募集要項をご確認ください。
スケジュールSchedule
- 2020年 8月
-
エントリー開始
2020年8月17日(木) - 2020年 9月
-
応募締切
2020年9月6日(日)2020年9月22日(火)まで延長しました! -
第一次選考
2020年9月中旬書類審査を順次実施 -
第二次選考
2020年9月下旬事務局及び担当課によるオンライン面談 - 2020年 10月
-
採択チーム発表
2020年10月上旬採択結果をメールにて通知 -
スタートアップと市担当職員との協働・開発スタート
2020年10月中旬外部専門メンターのメンタリングも受けながら、スタートアップと市担当職員との協働・開発を実施 - 2020年 11月
-
試行導入・実証実験実施
2020年 11月〜2021年 2月藤枝市内をフィールドとして試行導入・実証実験実施 - 2021年 2月
-
本格導入の可否を検討
2021年2月下旬
よくある質問FAQ
※静岡県内の事業者等:静岡県内に事業所等の拠点がある民間事業者及び大学・研究機関
県内事業者と連携し、応募をお考えの方は、藤枝ICTコンソーシアム事務局において、連携体制に関する相談を受け付けております。
【お問い合わせ】
藤枝ICTコンソーシアム (担当:伊藤)
〒426-0067 静岡県藤枝市前島1-7-10
TEL:054-639-7164
Email:info@f-ict.biz
詳しくはこちらをご確認ください。
お申し込み Application
<神戸市>
締切:2020年11月23日(月)
2020年11月30日(月)まで延長中!